泉州検定の本 正誤表

間違いの投稿してくださった方々にはお礼申し上げます。

エディション ページ
平成29年ガイドブック1 3 大日本紡績 1834(昭和9)年 大日本紡績 1934(昭和9)年
5 旧和泉銀行 1833(昭和8)年 旧和泉銀行 1933(昭和8)年
平成28年ガイドブック2 16 (もおだりゅうえい) (ももだりゅうえい)
19 伯方 伯太
20 桃山大学 桃山学院大学
平成28年ガイドブック1 4 摂津住吉神社本殿 摂社住吉神社本殿
和泉井上神社 泉井上神社
5 豊臣秀吉にかれた後 豊臣秀吉に焼かれた後
6 kix そらパーク kix そらぱーく
7 泉州学館 泉州会館
9 相川(しょうがわ) 相川(そうがわ)
10 堀立柱建物 掘立柱建物
13 5月20日が水なすの日に制定 大阪府漬物事業協同組合が制定するのは3月27日
15 寺内(じない)にとりたてられました 寺内町(じないちょう)にとりたてられました
16 平忠度(たいらのただすけ) 平忠度(たいらのただのり)
17 お地蔵さんが祭られています お地蔵さんが祀られています
18 紀元90年創建の方違神社 紀元前90年創建の方違神社
応仁の乱(おうにんのらん) 応永の乱(おうえいのらん)
ガスペル・ビラレ ガスパル・ビレラ
19 町章 市章
中央区 中区
平成27年ガイドブック2 3 列女菊姿見の遺跡 烈女菊姿見の遺跡
4 丹比(たんび)氏 丹比(たんぴ)氏
6 干潟(かんたく) 干潟(ひがた)
13 成協組合岸和田支店 成協信用組合岸和田支店
21 大阪府最南端 大阪都心部から35km、泉佐野市の東隣
市の木 町の木
22 泉州誌 和泉志
平成27年ガイドブック1 3 人口島 人工島
5 施行技術 施工技術
6 人間健康研究科 大学院人間健康研究科
9 彦五命 彦五瀬命
戦傷の傷を受けた血が大阪湾に流れた 戦の傷口を大阪湾で洗い流した
14 1月9、10、11日神の3日が 1月9、10、11日の3日が
10日には日渡りの儀式が 10日には火渡りの儀式が
17 井坂酒造所自動車部品 井坂酒造場自転車部品
18 ~南海本線堺東駅間 ~南海高野線堺東駅間
角谷(つのや)家本陣には、大名が山中土生本陣、信達本陣、田の中本障(泉大津市)で休息をして 大名が山中土生本陣(阪南市)、信達本陣(角谷(つのや)家本陣)(泉南市)、田中本陣(泉大津市)で休息をして
平成26年ガイドブック2 4 盗れたて 獲れたて
6 野際 野菜
9 本家さぬき家 本家さぬきや
12 松本霊士 松本零士
平成26年ガイドブック1 5 入船して 乗って
愛菜ランド 愛彩ランド
8 400年応神天皇の時代 応神天皇の頃
11 ふとん太鼓祭り 太鼓台祭り
鉢ヶ峰寺 鉢ヶ峯寺
17 いしつた いわつた
19 古市百舌鳥古墳群 百舌鳥古市古墳群
20 岸和田岡部藩 岸和田藩
海塚-名越間 貝塚南-名越間
21 二色の浜産業団 二色の浜産業団地
平成25年ガイドブック2 4 支配化 支配下
5 黄檗宗(禅宗)家 黄檗(禅宗)の僧侶
8陣の庭 八陣の庭
6 先近代的 近代的
9 祭る 祀る
10 蟇又 蟇股
11 大鳥居新王子 大鳥居王子
13 聖武天皇勅により 聖武天皇の命により
14 堆積地表に隆起 堆積、隆起し丘陵となり
侵食を浮け 侵食を受け
16 三輪神社 大神神社(別称が三輪神社)
19 南大阪 南泉州
20 はんしょう ぼんしょう
ポルトガルに伝えられた ポルトガルから伝えられた
22 垂人天皇 垂仁天皇
高石市桑原 和泉市桑原
平成25年ガイドブック1 フッター 第10回泉州検定ガイドブック 第11回泉州検定ガイドブック
2 間部 山間部
11 きらら・リりぞーと きらら・りぞーと
12 波切ホール 浪切ホール
19 なのわまさむね なにわまさむね
21 花卉栽培と以降し 花卉栽培と移行し
22 45,69人 45,069人
平成25年問題集1 3 毎年夏に行われる 毎年10月に行われる
5 慶長15年 天文12年
6 標高384km 標高384m
平成24年ガイドブック2 2 開眼 海岸
6 10月中旬 10月第一日曜日
8 流れつ 流れる
12 大久保通利 大久保利通
16 大坂 大阪
平成24年問題集1 10 田尻町4.96㎡、最小は忠岡町4.03㎡ 田尻町4.96k㎡、最小は忠岡町4.03k
平成23年ガイドブック2 10 淡輪にんざい古墳 淡輪にさんざい古墳
11 毎年10月1日 毎年10月第一日曜日
15 低酸素都市「クールシティ堺」 低炭素都市「クールシティ堺」
17 日本夕景百選にもなっている長松自然海岸 日本夕陽百選にもなっている長松自然海岸
平成23年ガイドブック1 10 世界遺産熊野の熊野古道は、大辺路・中辺路・小辺路の3つの古道があり、泉州を通る九十九王子の内、15の王子がある道を小栗街道と呼ぶ。 世界遺産熊野の熊野街道は、小栗街道とも呼ばれており、堺市~阪南市には九十九王子の内、17の王子がある。
14 41.295km 42.195km
24 泉州文化ジャーナル社 泉南文化ジャーナル社
平成23年問題集1 19 問12解答 ④ 問12解答 ③
平成22年ガイドブック2 2 beutiful beautiful
8 多治速売神社 多治速比売神社
10 最初3年 景初3年