泉州検定オンライン(問題)2010-02号
|  |    2010-02号 問題 全10問 4拓 
 
 
 | 
|  |  |  |  | 
| 問 題 | 選択肢 | ||
| 1 | 堺市出身のタレントで、TVドラマ「スチュワーデス物語」(のろまな亀が流行語)の主人公で人気のあったのは次の誰ですか。 | ①上戸彩 ②片平なぎさ 
 ③江利チエミ 
 ④堀ちえみ | ヒント | 
| 2 | つげ櫛で知られる貝塚市の名産、和泉櫛が発祥した時代は次の内いつ頃ですか。 | ①5世紀 ②7世紀 
 ③9世紀 
 ④11世紀 | ヒント | 
| 3 | 岸和田市のだんじり開催日(9月祭礼)の記述の内、正しいものはどれですか。 | ①敬老の日の翌日・翌々日 ②敬老の日の当日・前日 
 ③敬老の日の前日・前々日 
 ④特に決まっていない | ヒント | 
| 4 | 泉佐野市にある市指定文化財、旧新川邸の江戸時代の家業は次の内どれだったでしょうか。 | ①製粉業 ②醤油業 
 ③砂糖業 
 ④製塩業 | ヒント | 
| 5 | 梅の名所として知られる、泉南市のお寺は次の内どれでしょうか。 | ①長慶寺 ②林昌寺 
 ③金熊寺 
 ④海会寺 | ヒント | 
| 6 | 次に挙げる古墳の中で、岬町にあるのはどれでしょうか。 | ①西陵古墳 ②黒姫山古墳 
 ③土師ニサンザイ古墳 
 ④いたすけ古墳 | ヒント | 
| 7 | 阪南市にある「田舎焼き」が有名な老舗の製菓工場は次のどれですか。 | ①辻茂(つじも)製菓 ②いづみあられ本舗 
 ③青木松風庵 
 ④八百源 | ヒント | 
| 8 | 泉北高速鉄道「和泉中央」が位置する和泉市の地名は次のどれでしょうか。 | ①まなび野 ②のぞみ野 
 ③はつが野 
 ④いぶき野 | ? 
 | 
| 9 | 現在の浜寺公園周辺にあった、万葉集にも詠われた松林「白砂松林」を明治時代に松を切って売却する計画があったのを止めた当時の人物は次の誰でしょうか。 | ①坂本竜馬 ②西郷隆盛 
 ③伊藤博文 
 ④大久保利通 | ? | 
| 10 | 貝塚市を流れる川で、河口には自然干潟が形成され、珍しいハクセンシオマネキといった蟹も見られます。近年大阪府2級河川水質ワースト1となっていたがワンド計画などが実施されています。 | ①近木川 ②牛滝川 
 ③津田川 
 ④樫井川 | ? 
 | 
END
問題8~問題10は、プレゼント問題のヒントになります。(次回、答公開)
| 答を見る |  | 
| 元に戻る |  | 
copyright(c) rinkuforum 2010 all rights reserved
         



