泉州検定オンライン(解答)2012年1月号
|  | 2012年1月号 解答 
 
 
 
 | 
| No | 形式 | 
 | 
| 1 | 4拓 | 高石市は大阪府内で○番目に面積の狭い市です。 ①1番目 
 ②2番目 
 ③3番目 
 ④4番目 
 | 
| 2 | 4拓 | 泉佐野市日根野高校出身イラスト作家13歳のハローワークなどの作品が有名なのは次の誰ですか。 ①水森亜土 
 ②わらべきみか 
 ③キトウエリコ 
 ③はまのゆか 
 | 
| 3 | 4拓 | 泉大津市のマスコットキャラクターの誕生日(架空)は、次のどれですか。ヒントは星座 ①1月1日 ②2月1日 ③3月1日 ④4月1日 | 
| 4 | 4拓 | 泉南マリンブリッジについて次の記述の内、正しいのはどれですか。 ①泉南市と阪南市間にかかる橋 
 ②フラットな橋なので高低差が無い 
 ③全長はわずか64.9mしかない。 
 ④泉州マラソンのコースである 
 | 
| 5 | 4拓 | 関西国際空港から最も近い温泉は次の内どれですか。 ①牛滝温泉 
 ②水間温泉 
 ③犬鳴温泉 
 ④弥生の里温泉 
 | 
| 6 | 4拓 | ヨットやカッターボートなどのマリンスポーツが楽しめる大阪府立青少年海洋センターのあるのは次のどれですか。 ①堺市羽衣 
 ②泉南郡岬町淡輪 
 ③泉佐野市りんくう往来北 
 ④田尻町りんくうポート北 
 | 
| 7 | 4拓 | 堺の医師で、大永8年(1528年)私財を投じてわが国初の医書明版「医書大全」24巻を刊行したのは次の誰ですか。 ①緒方洪庵 
 ②阿佐井野宗瑞 
 ③華岡青洲 
 ④杉田玄白 
 | 
| 8 | 4拓 | 行基の生家で堺市にある家原寺は??シーズンになると祈願のハンカチで壁や柱が埋め尽くされます。 ①行楽 
 ②交通安全週間 
 ③受験 
 ④引越し 
 | 
| 9 | 4拓 | 泉北郡忠岡町にある大阪府の天然記念物びゃくしんの次のA~Cの記述の内、間違いは幾つありますか。 A.かつて比叡山から移植されたともいわれる 
 B.樹齢800~900年鎌倉時代といわれる 
 C.忠岡神社の境内にある 
 ①0個 
 ②1個 
 ③2個 
 ④3個 
 | 
| 10 | 4拓 | 次のA~Cの岸和田市の町並みに関する記述の内、正しいのはどれですか。 A.阿間河滝町には急な狭い坂道に石垣を積んだ伝統建築様式の重厚な建物が並ぶ 
 B.古城川の紀州街道筋にかかる欄干橋は明治時代にガス燈が付けられ名所となった 
 C.かじやまちの名の由来は、岡部藩の鉄砲鍛冶屋が住んでいたといわれる 
 ①全て正しい 
 ②A 
 ③AとC 
 ④C 
 | 
| 11 | 堺市にある大泉緑地は200種32万本の樹木から成る森林公園で、ユリカモメなどの鳥も多く見られます。大泉公園の名前の由来は公園内にある[大泉池]。 | |
| 12 | 虫食 | 貝塚市にある道陸神社は、”どうろくさん”で3知られ[足]の神様の信仰が厚い。 
 | 
| 13 | 虫食 | 泉南市の農業公園[花咲きファーム]では、春はチューリップ、秋はコスモス、に加えイングリッシュローズガーデンへリニューアルしていく計画です。 | 
| 14 | 筆記 | 泉州キャベツの特徴(収穫時期、味、重み)及び主流品種名を述べて下さい。 冬場に収穫され、甘みがあり、ずっしり重く詰まっている。主流品種は松波 
 | 
| 15 | 筆記 | 泉州に未だ残る地酒メーカー3社(寺田酒造は含めない)の名前とそれぞれの所在地(市町名)を挙げて下さい。 
 井坂酒造場-岸和田市、北庄治酒造店-泉佐野市、浪花酒造-阪南市 
 | 
| 16 | ? | 次のキーワード群には3つのスポットに関するものが混ざっています。3つのスポットの真ん中にあるスポット名が答えです。 キーワード群 
 恋人の聖地 
 近くに天然温泉虹の湯がある 
 帆船マストのランドマーク 
 大理石 ビーチバレー選手権大会会場 キャンドル物語 | 
                           
copyright(c) rinkuforum 2010 all rights reserved
                                                          




