泉州検定オンライン(解答)2012年5月号
|  | 2012年5月号 解答 
 
 
 
 | 
| No | 形式 | 
 | 
| 1 | 4拓 | 堺市出身の河口彗海に関する次の記述の内、正しいのはどれですか。 ①ローマに渡りキリスト教を伝来した 
 ②チベットに渡り梵語の仏典を入手した 
 ③フィリピンに渡り南蛮貿易で活躍した 
 ④ポルトガルへ渡り鉄砲を入手した 
 | 
| 2 | 4拓 | 今でも浜寺公園(堺市、高石市)に残る松林、かつて浜寺三名松と言われたが、次の内一つだけ違っています。 ①千両松 
 ②万葉の松 
 ③白蛇の松 
 ④羽衣の松 
 | 
| 3 | 4拓 | 阪南市にある古墳群は、次の内どれですか。 ①天神山古墳群 ②玉田山古墳群 ③陶器千塚古墳群 ④信太千塚古墳群 | 
| 4 | 4拓 | 貝塚市行枩(ゆきまつ)邸にある樹齢300年の巨木の種類は次のどれですか。 ①いちょうの木 
 ②びゃくしんの木 
 ③くすの木 
 ④むくの木 
 | 
| 5 | 4拓 | 岸和田市丘陵地帯にある蜻蛉(とんぼ)池公園の年中組み合わせで間違っているのはどれですか。 ①2月 スイセン 
 ②6月 アジサイ 
 ③9月 サルスベリ 
 ④12月 スイレン 
 | 
| 6 | 4拓 | 泉南市の泉南市民球場の愛称は次のどれですか。 ①シーサイドスタジアム 
 ②サンセットスタジアム 
 ③サザンスタジアム 
 ④カモメスタジアム 
 | 
| 7 | 4拓 | 泉佐野市のりんくうタウン駅前にある国際基準のテニスコートがあるテニススクールは次のどれですか。 ①ミズノテニススクール 
 ②ヨネックステニススクール 
 ③シーズラケットクラブ 
 ④テニスコミュニケーション 
 | 
| 8 | 4拓 | 泉大津市の青年会議所が市内で、種まきから鑑賞会まで行っているキャンペーンの花は次のどれですか。 ①ひまわり 
 ②朝顔 
 ③バラ 
 ④チューリップ 
 | 
| 9 | 4拓 | 次のA~Cの岸和田市だんじり地区と町名の組み合わせの内、正しいのは幾つありますか。 A.岸和田地区 - 五軒屋町 
 B.春木地区 - 大工町 
 C.八木地区 - 吉井町 
 ①0個 
 ②1個 
 ③2個 
 ④3個 
 | 
| 10 | 4拓 | 次のA~Cの堺市にある百舌鳥古墳群に関する記述の内、正しいのはどれですか。 A.東西・南北各4kmの範囲に広がる 
 B.100を超える古墳が作られ47の古墳が現存する 
 C.世界最大の古墳である仁徳天皇陵もこの中にある 
 ①全て正しい 
 ②C 
 ③AとC 
 ④BとC 
 | 
| 11 | 虫食 | 和泉市にある松尾寺は、南朝との関係が深く、[後醍醐]天皇の綸旨(りんじ)で祈祷所となっていた。 | 
| 12 | 虫食 | 堺市南区泉北ニュータウンにある商業施設[パンジョ]は、高島屋と専門店から成る商業施設。 
 | 
| 13 | 虫食 | 泉南郡岬町にある道の駅で魚釣り公園となっている[とっと]パーク小島。 | 
| 14 | 筆記 | 堺市堺区にある方違神社(ほうちがいじんじゃ)が方災除け神社として信仰されている理由を同地の三国ケ丘の地理的観点より説明して下さい。 三国の地名は、和泉・摂津・河内のいずれでもない方位のない清地であった。 
 | 
| 15 | 筆記 | 泉南郡熊取町にある大学4校(一つは実験所)を挙げて下さい。 
 大阪体育大学、大阪観光大学、関西医療大学、京都大学(原子炉実験所) 
 | 
| 16 | ? | 次の和泉西国33ヶ所のお寺の宗派は、天台宗と真言宗が3箇所、あと一つは別の宗派で、その宗派は何ですか。 ①和泉市 槇尾山施福寺(第1番) 天台宗 
 ②和泉市 国分寺(第3番) 真言宗 
 ③堺市 岩室観音院(第8番) 真言宗 
 ④和泉市 松尾寺(第23番) 天台宗 
 ⑤岸和田市 久米田寺(第23番) 真言宗 ⑥貝塚市 考恩寺(第25番) 浄土宗 ⑦貝塚市 水間寺(第26番) 天台宗 | 
                           
copyright(c) rinkuforum 2010 all rights reserved
                                                                 




