泉州検定オンライン(解答)2013年2月号
|  | 2013年2月号 解答 
 | 
| No | 形式 | 
 | 
| 1 | 4拓 | うねうねと中が曲がった玉に糸を通す方法を都払いされる両親から聞いた知恵で解決し、帝からの褒美として年寄りの都送りを無くするよう願った親孝行の子の話は、次の泉佐野市にあるどの神社の伝説ですか。 ①蟻通神社 
 ②日根神社 
 ③意賀美神社 
 ④加支多神社 
 | 
| 2 | 4拓 | 泉州の主要道路国道26号線の説明の内、正しいのはどれですか。 ①有料道路である 
 ②大阪市北区から泉南市信達岡中まで、JR阪和線と並行して走る 
 ③別名は第一阪和国道 
 ④阪南市以南は両側2車線しかなく、夏季の混雑を解消するためにバイパスが建設された 
 | 
| 3 | 4拓 | 奈良時代の聖武天皇皇后の名前を取って名付けられた泉州地方の池は次の内、どれですか。 ①光明池(和泉市、堺市) ②久米田池(岸和田市) ③大野池(和泉市) ④君ケ池(泉南市) | 
| 4 | 4拓 | 16、17世紀の頃の旧堺港に関する説明の内、間違いは次のどれですか。 ①天然の良港であった 
 ②遣明船などの外来船が往来していた 
 ③我が国最大の海外貿易港であった 
 ④規模は現在の高石・泉大津まで及んだ 
 | 
| 5 | 4拓 | 貝塚市にある関西隋一総面積7万坪のフィールドアスレチックの名前は次の内、どれですか。 ①ほの字の里 
 ②大阪府立青少年自然の家 
 ③奥水間アスレチックスポーツ 
 ④そぶら山荘 
 | 
| 6 | 4拓 | パナソニック(旧三洋)、明治乳業、国華園などがある泉州地域の工業団地は次の内、どれですか。 ①テクノステージ和泉 
 ②二色の浜産業団地 
 ③りんくうタウン 
 ④阪南スカイタウン 
 | 
| 7 | 4拓 | 和泉市○○○にあるクスは樹齢○○○年といわれ、幹周囲は10mを超える巨木で大阪府の天然記念物である。 ①聖神社、400 
 ②聖神社、800 
 ③松尾寺、400 
 ④松尾寺、800 
 | 
| 8 | 4拓 | 岸和田市のJR東岸和田駅前の○○○○工場跡にある「   」岸和田は、イオン、専門店、スイミングスクールなどがあるSCです。 ①ユニチカ、アクロス 
 ②黒崎窯業、トーク(トークタウン) 
 ③寺田紡績、リハーブ 
 ④テザック、コープ 
 | 
| 9 | 4拓 | 次のA~Cの泉北郡忠岡町にあてはまる事項は幾つありますか。 A.源平合戦の時、平忠度の子忠行が家の戸板を盾にして盾並橋で戦い源氏に敗れた 
 B.日本一面積の小さい町 
 C.国宝小野道風作品などを収蔵する正木美術館がある 
 ①0 
 ②1つ 
 ③2つ 
 ④3つ 
 | 
| 10 | 4拓 | 国内の高層ビルを高い順に並べると、どれが正しいですか。(2013年2月1日現在) A.あべのハルカス 
 B.りんくうゲートタワービル 
 C.横浜ランドマークタワー 
 ①A-B-C 
 ②A-C-B 
 ③B-C-A 
 ④C-A-B 
 | 
| 11 | 虫食 | 和泉市・泉大津市にまたがる池上曽根遺跡の復元前の環濠の周囲は竪穴式住居があり、内側には掘立柱建物の群があり、中央にその大型の掘立柱建物(同じ言葉)がそびえている。 | 
| 12 | 虫食 | 和泉市の認定する和泉印13品目の一つで、みらくるグリーンが栽培するヘルシー食ごとうリーフ 
 | 
| 13 | 虫食 | 泉南郡岬町にある西陵古墳は、5世紀中頃に造られた全長約210mの前方後円墳で、国史に指定されている。又その近くには宇度墓古墳(淡輪ニサンザイ古墳)も見られる。 | 
| 14 | 筆記 | 泉州にある東雲公園、一つは平成14年に開園したバラに囲まれた中世ルネッサンス建築のイメージ、もう一つは、市役所前にありプリン型の滑り台があるのでプリン公園とも呼ばれる。それぞれのある市町を答えて下さい。 堺市、泉大津市 
 | 
| 15 | 筆記 | 岸和田市にある旧四十三銀行(現在、成協信用組合の建物は、(1)レンガ色タイル、( 2 )の外壁、(3)の無い吊り天井が特徴です。(1)( 2 )(3)を埋めて文章を完成させて下さい。赤、花崗岩、柱 
 | 
copyright(c) rinkuforum 2010 all rights reserved



