泉州検定オンライン(問題)2010-03号
2010-03号 問題 全10問 4拓
|
問 題 | 選択肢 | ||
1 | 堺市にある、新築・転宅安全祈願で有名なお寺は次のどれですか。 | ①開口神社
②方違神社
③月州神社
④高須神社 |
ヒント |
2 | 泉州地方で獲れるワタリガニの特徴の内、間違っているのはどれですか。 | ①ガザミとも言う
②遊泳力が強い
③だんじり祭りの日には食べてはいけない
④稚魚の放流を行っている |
ヒント |
3 | 大阪府のねぎの栽培面積の80%は泉州が占めており、その中でも67haの面積を持つ最大の市町は次のどれですか。 | ①和泉市
②岸和田市
③泉南市
④岬町 |
ヒント |
4 | 同じく、大阪府のみかんの栽培面積の78%は泉州ですが、最大の282haの市町は次のどれですか。 | ①和泉市
②岸和田市
③泉南市
④岬町 |
ヒント |
5 | 岸和田市にある久米田池の説明の内、正しいのはどれでしょうか。 | ①府内第2位の満水面積
②冬には渡り鳥がいなくなる
③久米田寺が池の管理を目的で建立された
④池の築造は鎌倉時代以降 |
ヒント |
6 | 泉大津市のシンボルマークとなっている動物は次の内、どれでしょうか。 | ①しか
②ひつじ
③きつね
④うさぎ |
ヒント |
7 | 阪南市にある ある会社 は、全国でも数少ない初詣などで手にする破魔矢を生産していますが、その ある会社 とは、次のどれでしょうか。 | ①大阪工芸
②国際工芸
③エクシン
④尾崎工業 |
ヒント |
8 | 次の南泉州に関する記述の内、正しいのは幾つあるでしょうか。
A 関西空港 沖合い5km
B だんじり祭りの歴史 約300年
C だんじりの重さ 約4t
|
① 0個
② 1個
③ 2個
④ 3個 |
?
|
9 | 堺市にある、利休ゆかりの茶室「実相庵」、利休の眠る墓のあるお寺は次のどれでしょうか。 | ①大安寺
②西本願寺堺別院
③祥雲寺
④南宗寺 |
? |
10 | 毎年4月13日に大鳥大社で行われる例祭の名前は次のどれでしょうか。 | ①左義長祭
②八朔祭
③月見祭
④花摘祭 |
?
|
END
問題8~問題10は、プレゼント問題のヒントになります。(次回、答公開)
答を見る | |
元に戻る |
copyright(c) rinkuforum 2010 all rights reserved