泉州検定オンライン(解答)2012年10月号

 

  2012年10月号 解答

  

 

 

 

No

形式  

1 4拓 岸和田駅前商店入り口にある西田クリニックには、だんじり祭りのオブジェがありますが、それは次のどれですか。

①ブロンズ像

 

②からくり時計

 

③風見鶏

 

④花文字

 

2 4拓 泉州にある自然ふれあい施設の次の説明の内、間違っているのはどれですか。

①きしわだ自然資料館ではチリメンモンスターを最初に用いた

 

②ほの字の里には天然温泉「美人の湯」がある

 

③紀泉わいわい村では体験学習は行っていない

 

④大阪府立青少年海洋センターは泉南郡岬町にある

 

3 4拓 岸和田市が本社の泉州のかまぼこメーカーは、次のどれですか。

①紀文

②マルハ

③別寅

④ヤマサ

4 4拓 次の岸和田城に関する記述の内、間違いはどれですか。

①建武元年(1334年)前後に築城された

 

②城郭を築いた和田新三郎高家は楠正成支族

 

③現在の場所より約500m離れた場所でで築城された

 

④岸和田の地名には和田の字が含まれるが、築城した和田氏とは関係ない

 

5 4拓 次の泉南郡岬町にある名称と施設の組み合わせの内、正しいのはどれですか。

①とっとパーク小島 - 天然温泉

 

②ピアッツア5 - 魚市場

 

③オーパ - 海上釣堀

 

④新黒崎 - 老人福祉施設

 

6 4拓 犬鳴山ハイキングコースにある巨大(  )は、大阪府最高の38mです。

①松

 

②ヒノキ

 

③桜

 

④杉

 

7 4拓 次の波切の字の付く(正式名でなく通称名含む)施設等の内、岸和田市で実際にないのはどれでしょう。

①波切ホール

 

②波切寺

 

③波切神社

 

④波切バンク

 

8 4拓 岸田喜代門(岸和田市)は、高級毛布の(  )のに使われたヨーロッパ産のチーゼルの栽培をした人です。

①起毛

 

②染色

 

③原料

 

④縁飾り

 

9 4拓 次のA~Cの陶邑窯跡郡に関する説明の内、正しいものは幾つありますか。

A.堺市、和泉市、狭山市丘陵地帯一帯に広がる国内最古の窯跡郡

 

B.朝鮮半島から導入された窖窯(あながま)で焼かれていた

 

C.堺市立すえむら資料館では、出土された須恵器の展示が行われている

 

①0(正しいものはない)

 

②1つ

 

③2つ

 

④3つ

 

10 4拓 貝塚市出身の昆虫学者奥本大三郎に関する説明の内、正しいものは幾つありますか。

A.3月6日(啓蟄;冬ごもりの虫が地中から這い上がる時期)生まれ

 

B.貝塚市立善兵ランドの館長

 

C.ファーブル昆虫記の翻訳をした

 

①A

 

②AとB

 

③AとC

 

④B

 

11 虫食 岸和田市牛滝山にある大威徳寺は、紅葉と滝が見所スポットです。
12 虫食 堺市の河口彗海は仏教研究のため、日本人で初めてチベットに入りました。

 

13 虫食 泉南郡岬町の南海本線淡輪駅駅舎は、明治43年にスイス(国の名前)風の赤い屋根に改装のされた。
14 筆記 和泉国に関する文献「続日本紀」で、霊亀2年河内の国からA、Bを割き、Cを併せて和泉監(いずみげん)が建てられたとある。A、B、Cはそれぞれ当時の郡の名前ですが全て答えて下さい。

和泉郡、日根郡、大鳥郡

 

15 筆記  

堺市上神谷で毎年行われるこおどりについて、行われる時期、場所、かぶる面(2種類)を答えて下さい。

 

10月第一日曜日桜井神社鬼と天狗の面を被って行われる

 

16  

次の語句群は、泉州の施設とその説明です。例①と④、②と⑤といった具合に対応しており、1つだけ対応しない関係のないものがありますが、それはどれですか。①客船のデザイン

 

②貝塚市自然遊学館

 

③マリンロッジ海風館

 

④アンモナイトのデザイン

 

⑤児童館ビッグバン

 

 

戻る

 

copyright(c) rinkuforum 2010 all rights reserved

 

Follow me!