第7回泉州検定結果
第7回泉州検定 本試験 結果
申込者数=54人(前回 44人)
受験者数=38人(前回 35人)
欠席者数=16人(前回 9人)
個人結果 番号は受験番号
大阪検定加算調整後の点数
級 |
氏名 |
||
1 | 上 | 堀田 忠宏 | |
2 | 並 | 阪井 哲彦 | |
3 | 並 | 岡崎 伊佐夫 | |
4 | 残念 | 並 | |
5 | 並 | 岩崎 徹 | |
6 | 欠席 | 上 | |
7 | 並 | 松岡 逸朗 | |
8 | 欠席 | 並 | |
9 | 残念 | 並 | |
10 | 残念 | 並 | |
11 | 残念 | 上 | |
12 | 並 | 岡本 明浩 | |
13 | 並 | 大谷 洋 | |
14 | 残念 | 並 | |
15 | 欠席 | 並 | |
16 | 残念 | 並 | |
17 | 並 | 高田 剛弘 | |
18 | 欠席 | 並 | |
19 | 欠席 | 上 | |
20 | 欠席 | 上 | |
21 | 並 | 児玉 靖男 | |
22 | 欠席 | 並 | |
23 | 並 | 圓山 猛 | |
24 | 残念 | 並 | |
25 | 残念 | 並 | |
26 | 残念 | 並 | |
27 | 残念 | 並 | |
28 | 並 | 西野 成孝 | |
29 | 上 | 堀口 耕平 | |
30 | 並 | 井津元 佳志久 | |
31 | 残念 | 並 | |
32 | 欠席 | 並 | |
33 | 欠席 | 並 | |
34 | 欠席 | 並 | |
35 | 欠席 | 並 | |
36 | 並 | 矢尻 進一 | |
37 | 欠席 | 並 | |
38 | 残念 | 上 | |
39 | 並 | 垣内 勝美 | |
40 | 残念 | 並 | |
41 | 並 | 斎藤 真美 | |
42 | 残念 | 並 | |
43 | 残念 | 師範 | |
44 | 欠席 | 並 | |
45 | 並 | 森井 豊 | |
46 | 並 | 森井 捷子 | |
47 | 欠席 | 並 | |
48 | 欠席 | 並 | |
49 | 欠席 | 並 | |
50 | 並 | 益邑 隆 | |
51 | 並 | 藤本 曜一 | |
52 | 並 | 竹田 幸子 | |
53 | 残念 | 並 | |
54 | 残念 | 並 |
(桜のアイコン:無料素材倶楽部)
師範級(新設)
受験者数=1人
合格者数=0人
合格率=0.0%
上級
受験者数=4人(前回4人)
合格者数=2人(前回3人)
合格率=50.0%(前回75.0%)
最高点=49点 四拓問題
最高点= 10点 虫食問題
平均点=44.3点(前回 43.5点) 四拓問題
平均点= 7.3点(前回 7.8点) 虫食問題
並級
受験者数=33人(前回 31人)
合格者数=19人(前回 14人)
合格率=57.6%(前回 45.2%)
最高点=44点
平均点=34.8点(前回34.2点)
【寸評】
今回新設された師範級は、残念ながら合格者が出ませんでした。歴代岸和田城主を
5人挙げて、かつ岡部宣勝の藩主経歴を2つ挙げるといった無理難題に正解しなければ
ならず、初めての試験内容に戸惑われたようでした。
上級では、岸和田地域のケーブルテレビ会社をテレビ岸和田でなく、J-COM岸和田と
間違いがありました。テレビ岸和田はだんじりの放送で知られています。
並級は、前々回・前回と合格率が50%以下でしたが今回は50%を超えました。岸和田愚連隊
のモデル(中場利一)は正答率が高かったものの、羽衣国際大学の学術文化顧問を桂三枝
ではなくて桂文珍という答えが目立ちました。並級の問題が難しいという評判ですが、
ガイドブックをしっかり読んでおけば、わずか25ページ程度の内容からの試験範囲としては
決して広くないと思います。
次回は、今年10月~11月頃に行う予定です。今回欠席された方は、次回に受験料を繰越
充当させていただきたいと思いますので、是非再度お申し込みをしてください。