泉州検定オンライン(問題)2011年5月号
|  | 2011年5月号   問 1~問10 4択問題、問11~問13                             
 
 全部解答が終わったら、答え合わせをしてみよう(下の答えの扉の鍵をクリック) 
 
 
 
 
 | 
| No | 形式 | 
 | 
| 1 | 4拓 | 岸和田競輪の通称名は次の何と呼んでいるでしょうか。 ①だんじりバンク 
 ②波切バンク 
 ③泉州ふるさとバンク 
 ④まどかバンク 
 | 
| 2 | 4拓 | 古くは鳥取大宮と呼ばれた阪南市にある神社は次のどれですか。 ①(田山)稲荷神社 
   
 
 ③波太神社 
   
 
 | 
| 3 | 4拓 | 南海本線の駅で、大正時代に建築された洋風木造のレトロな駅は次のどれですか。 ①みさき公園 ②淡輪 ③尾崎 ④箱作 | 
| 4 | 4拓 | 泉州地域には、6600haもの広域な農地がありますが、大阪府の農地に占める割合は次の内どれですか。 ①18% 
 ②28% 
 ③38% 
 ④48% 
 | 
| 5 | 4拓 | 高石市出身の文学博士で羽衣学園短期大学学長などを務めた吉永孝雄が研究したのは次のどれですか。 ①落語 
 ②平安絵巻 
 ③浄瑠璃、文楽 
 ④歌舞伎 
 | 
| 6 | 4拓 | 関西空港~神戸空港を約30分で結ぶ高速艇の名前は次のどれですか。 ①マリンジェット 
 ②スーパーマリン 
 ③ベイシャーク 
 ④ベイシャトル 
 | 
| 7 | 4拓 | 安土桃山時代の堺の貿易商人呂宗(納屋)助左衛門の銅像の建っているのは次のどこですか。 ①堺市民病院前 
 ②堺市民会館前 
 ③堺東バス停前 
 ④堺市役所最上階展望台 
 | 
| 8 | 4拓 | 岸和田市下松町にあるパン工場、米麦館○○○、工場前にはショップがあります○○○に入る名前は次のどれですか。 ①タマヤ 
 ②トラヤ 
 ③のらや 
 ④キクヤ 
 | 
| 9 | 4拓 | 次のA~Cのお店の内、和菓子店は幾つありますか。 A堺市堺区車之町東(阪堺線沿い) 梅栄堂 
 B和泉市万町(和泉中央駅前) T.YOKOGAWA 
 C岸和田市荒木町国道26号線沿い 寿里 
 ①0個 
 ②1個 
 ③2個 
 ④3個 
 | 
| 10 | 4拓 | 次のA~Cの記述の内、間違いはどれですか。 A泉佐野市犬鳴温泉の元湯となっているのは紀泉閣温泉 
 B泉南市樽井のサザンビーチでは、ビーチサッカーの大会が行われる 
 C阪南市にある自然の中で子どもが遊べる、山の斜面を利用した滑り台などがあるわんぱく王国 
 ①全て間違い 
 ②A 
 ③C 
 ④AとC 
 | 
| 11 | 虫食 | 堺の仁徳天皇陵は世界3大墳陵ですが、あとの2つはエジプトのクフ王のピラミッドと中国[ ? ]の墓です。 | 
| 12 | 虫食 | 田尻町の田尻漁業協同組合/海洋交流センターのマスコット「たじりん」にもなっている泉州の釣りで釣れる魚で泉州特有の料理(すし、てんぷらなど)になります[ ? ]。 
 | 
| 13 | 虫食 | 泉南郡岬町の伝承料理[ ? ]の押し寿司、夏の魚と言われますが地元の秋の祭礼に供されます。 | 
| 14 | 筆記 | 和泉市久保惣美術館の展示物で、重要文化財である宮本武蔵筆の掛け軸の名称を答えて下さい。 | 
| 15 | 筆記 | 泉州は水なすが有名ですが、水なす漬は大阪府認証食品です。認証の3Eマークの意味を説明して下さい。 
 | 
                           
copyright(c) rinkuforum 2010 all rights reserved
                                         





